行ってきました昔ながらのお客さん!時々出没致しておりますが・・・

後日また準備が整い次第出没します。
露地物スッポン
日本一のスッポンブランド!?
HPはこちら←通販もあります。
スポンサーサイト
- 2015/11/16(月) 21:15:48|
- 仕事?
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先月中旬過ぎ辺りに
2世代前の?!
カローラフィールダーのラゲッジスペースに知人から床入れ依頼が有り
本日 型取り行ってきました。
要望は、タイヤハウスの幅にてセカンドシート手前辺りから~リアハッチまでの長さで
重量物を
置いても既存の床?が垂れないようにしたいとか・・・
タイヤハウスの幅にしたのは床下にスペアタイヤが収納してあるので取り出す時に
少しでも楽に取り出せる様にということらしい!ここから切り出して細工を施します。
- 2015/11/03(火) 20:39:26|
- 仕事?
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
悪戯でしょうか?鍵の掛かっていない窓のガラスですが、
傷を入れて割っているような?こんな感じの割れ方を!


このような割れ方は2度目ですが、人に聞いてもガラスの性質上あり得ないと・・・
- 2015/10/20(火) 09:35:36|
- 仕事?
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
金物と一言で言っても建築金物 建具金物 家具金物
他にも錠前等の鍵メーカー
金物メーカー多数あります。
当方に置いてある金物カタログも年数が経ち大分古くなったので、
カタログ請求の手続きをしておりますが、
カタログ請求して送付して頂ける
メーカー様減っておりますね~^^;必要時に金物選定して発注掛ける時使ったり、
お客様の依頼で探し物に使ったしておりますが全然足りないです。
ペーパーレス化で、ホームページ等からWEBカタログが閲覧出来て、
寸法規格等もCAD図面から確認出来たりするのですが…
お客様からの依頼で金物探す時に結構 時間も掛かるし不便に感じます。
やっぱり書籍になってるカタログの方が探しやすいかと?
金物屋でも全メーカー全商品の把握は無理で、同業者でも
結構 そんなの見たこと無い!知らん!判らん!
と断るトコも有るとか?
確かに時間ばかり掛かって割に合わないです…依頼があれば極力探しますが、
廃版商品だったり
OEM製品で仕入れルートが無かったりと力不足の時も…^^;
- 2015/09/02(水) 18:09:31|
- 仕事?
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お久しぶりです。
1年以上更新していませんでしたね。^^;今回は、文章のみで失礼します。
いきなりですが、長火鉢のある部屋って男の夢‼ですよね?(笑
自分も10年以上前にお客さんのお宅にてアンティークな長火鉢を見て一目惚れ…
銭形平次 とか 清水の次郎長 なんかのテレビ等で見た時代劇の小道具のアレです。
実物を見たときは、結構衝撃的でした。
他のお客さんのとこでも新品の座卓タイプのを見たことがありますが…
発注品待ちの状態と今回の台風の影響にて時間ができたので、 色々と調べてみました。
結構 自作で作っている人も居られるようです。灰とかもネットで買えるみたいです。
理論的な部分は知っていましたが、知識も自分なりの構想もまとまりました。
箱型の方が好みなんですが、もし自分が作るとしたら?
置き場所と使い勝手考えると、やっぱり座卓タイプかと?
熱燗付けたり、干物焼いたりする程度なら良いのですが、
家の中 炭火で網焼き・・・夢ですが‼
魚や肉を焼く!この発想が大きな間違いらしいです。^^;とりあえず試作に、
一昔前に流行った、重くて使っていない
一枚板の座卓を潰してリメイクしようかと考えていましたが断念かな?
注文あれば制作しますが、(笑
耐火煉瓦積んでガーデンコンロですかね~?
もうちょっと庭が広いといいんだけど…
- 2015/08/27(木) 11:20:20|
- 仕事?
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0