板の良い部分で欄間を作ってくれと依頼を受け預かってきました。
屋久杉の板です。現在 天然記念物に指定され!
縄文杉とか?有名?
現在は、建材として流通は、ほとんど無いかと?

この板は、倉庫に数十年も眠っていたそうです。
板も大きいので、衝立等を提案したのですが・・・
衝立なら要らないと、却下されました。
欄間だと、部分使用で細切れになって勿体無いんですが!
要望なので、仕方ありませんね^^;
スポンサーサイト
- 2007/03/28(水) 22:08:43|
- 仕事?
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ネットで本襖の書き込みを良く見かけますが!
見てみると結構 縁が細く!和襖?と言われる 公団住宅や借家等に用いられる襖のことを本襖と書いてある。・・・
あれって どっちかと言えば既製品の部類に入る襖では?
普通 本襖とは、枠が太く!作りが鎌ホゾとか印籠細工の物で、
手の込んでいる物だと自分は、思っています。
僕自身 印籠襖は、資料を見て知っているだけで、作ったことはありません。w
手間を掛けて作ったいい物と?
既製品の安物を一緒にするな!です。
職人の昔から引き継いだ技術を何だと思ってんのかね~?
型が出来てればいいのなら職人はいらん!
そんなhpが多すぎでビックリしました。
なげかわしいことです。^^;
- 2007/03/17(土) 20:25:00|
- 仕事?
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
なんとなく?から始まった!障子の手掛貼りにモミジの押し花を入れ込む構想ですが、とりあえず完了しました。w

良かったのか悪かったのかは、解りませんが!


こんな感じです。
右側のモミジ少し太め?w
まだ他にも この家の建具には、他の構想もあるのですが、引越しと同時進行なので、またの機会で!w
一応 別件で、 障子の貼替え依頼も来ているのですが、モミジを入れる予定になっています。
- 2007/03/15(木) 21:07:44|
- 仕事?
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
日曜日 知り合いの大工さんが家具の図面を持って見積依頼で訪ねてきてくれました。
出来るよな?
の一声から始まり!
打ち合わせが始まりました。
何気に断っているそぶりを見せながら話的にも断っていたんですが・・・
(後に引けないのか?仕事をやらせたいのか?
僕の友人の大工の 親方さん で付き合いは短いのですが!
可愛がって頂いています。
(今は、その友人の大工は一人で看板背負ってますが・・・
まぁ 友人の話は、また機会があれば!・・・
前に書いたアバラの骨折の為!(一応完治?w忙しくて医者に行かずに治ったかも?
今やっている仕事と、溜まった仕事もなかなか・・・^^;
しかも今やっている仕事も後1週間程で片付くかな?引越しの日も決まったし!
待たせてしまった仕事もドンドン先に進めないと!と思っていた矢先
日曜に図面持ってきて今日中に見積出してくれ!と・・・(~_~;)
しかも僕の嫌いなベニヤをフンダンに使った家具・・・
材料単価が日曜なんで解らないんですが・・・(日曜だから調べようが無い!
設計単価拾って大体でいい!とのことでネットとカタログで単価拾い出しして解らないとこはおおまかに!
日曜も本当は仕事進める予定でしたが、
見積しながら家具作り出したらまた他の仕事が止まって
とんでもないことになるな!納期は見積して1週間後!下手をすれば材料発注して2日~3日かかると?・・・^^;
家具作り出すと、場所取るから他の仕事が・・・とか思いながら集中出来ない・・・
半日以上時間を見積でつぶしてしまった・・・^^;
><(キー
気が狂いそうな状態に!
一応見積させて頂きましたが・・・
どうも すみません!ご迷惑をおかけしまして・・・
別に悪気も無いです。敵意も持ってないです。
あと納期と見積に3~4日余裕があれば・・・^^;対処できたと思うのですが・・・
イッパイイッパイで・・・
- 2007/03/14(水) 22:17:22|
- 仕事?
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0