とりあえず 少しずつ 練習?してます。

前回書き込みした。一回目の作品が右で
二回目の作品が左側になります。

これが3回目
結構いい感じに・・・

4回目 反転にしてみました。これは実物見てもいい感じ!w

これが5回目
薬を付ける際のタイムラグ?大きくエッチングした部分にやっぱり斑が・・・
工夫をしているのですが・・・確率低いですね。^^;
そして、試しに細い線に・・・

仏壇の読経机?の下に火災防止の為によくガラス板を敷くと思いますが、
そのガラスに般若心経なんか書いてあったら面白い?とか思って!
作ってみました。
置いてみたら、飾りの布?(下にひいてある布)で思ったより目立たない・・・^^;
額を作って壁にでも吊るせば大丈夫かも?^^;
文字的には、細かく抜かずに輪郭という感じですが・・・
線が細いので、斑も無くいい仕上りです。
結構 売り物に成りそうなんですが・・・
この画像のやりかたで丸1日!
まともに抜こうとするとタブン 文字の切り込み・抜き取りだけで2日位かかりそう・・・^^;
コスト面で売り物にはなりませんね・・・!
スポンサーサイト
- 2007/08/28(火) 20:16:21|
- サンドブラスト?
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日 待ちに待った?w強化ガラスが届きました。
金物のレイアウトも自分でバランスと強度を考えて発注したものです。
少し見難い?ですが・・・


ゴチャゴチャと飛散防止フィルム等在庫も写っていますが気にしないで下さい・・・^^;
納入は、済ませましたが、画像撮るの忘れました・・・
まぁ 一応完了ということで!
- 2007/08/20(月) 20:50:25|
- 家具?
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
1週間程前
2~30年物のサッシの雨戸の戸車修理の依頼を受け!^^;
部品の調達も難しい様なので、力技?で修理してみました。

不二サッシ・・・会社事態はあるけど、住宅用のサッシは、現在自社製品では、無いらしい?
ていうか、流通してるのか?見たこと無いです。
現在は、ビル用のサッシ専門?

とりあえず、左側の白い戸車が既存の純正品です。右は、新日軽の断熱雨戸用の戸車です。色々と寸法計ってみて、
加工すれば、使えると判断して取り寄せました。w


既存の戸車を取り外した部分の切り欠です。
ここを、加工して新しい戸車が付くようにします。w
既成の純正品の付いていた時の画像です。


交換終了後の画像です。w
切り欠部分の加工の他に加工している部分もあるのですが・・・


まぁ こんな感じ?w
現場に搬入してシッカリと動く事も確認して本日の仕事終了しました。
明日からお盆休みの予定です。
- 2007/08/11(土) 20:00:17|
- 仕事?
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
夏障子です。
5日程前に注文が入り!
特注で、葦を編んで貰って、ナンダカンダしてると・・・
夏が終わってしまいそうなので・・・
既製品の簾をホームセンターに行って買って来て下さい。
とお願いした所!
竹製のカーテンというか?アコーディオンカーテンを支給されました。
仕事としては、少しやりにくかったですが、何とか完成w


立派に夏障子に仕上がったかと?w
納めた画像はありませんが、風流で涼しげでした。w
視覚で味わう涼しさも、いいものです。w
- 2007/08/10(金) 20:22:30|
- 仕事?
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0